国際交流?留学
            International exchange and study abroad 
        
    
長期派遣留学(概要、手続き、書類など)
●海外学術交流協定大学への長期派遣留学(4カ月から1年以内)
 (ハノーバー市街)現在、協定?覚書を結んでいる大学の内、下記の大学と学生の交換留学を推進しています。
※大学名は、それぞれの大学の公式ウェブサイトへのリンクになっています。
派遣留学は、本学に在籍したまま、4カ月から最長1年間留学するもので、派遣先の大学で修得した単位は、一定の条件のもとで本学の単位に認定されます。
尚、卒業要件は学部により相違しております。当センターまたは、担当教員にお問い合わせください。
- ハノーバー専科大学(ドイツ)
 - アラヌス大学(ドイツ)
 - ベルリン?バイセンゼー芸術大学(ドイツ)
 - ヴァインガルテン教育大学(ドイツ)
 - オルレアン大学(フランス)
 - レンヌ第2大学(フランス)
 - ハワイ大学マノア校(アメリカ)
 - エミリー?カー美術デザイン大学(カナダ)
 - コンコルディア大学(カナダ)
 - 国連平和大学(コスタリカ)〈注〉
 - 西南大学(中国)
 - 国際関係学院(中国)
 - 上海大学(中国)
 - 蘇州大学(中国)
 - 天津外国語大学 日語学院(中国)
※国際学部?研究科生のみ - 西京大学校(韓国)
 - 梨花女子大学校(韓国)
 - 慶北国立大学校(韓国)
 - マレーシア科学大学(マレーシア)
 - シラパコーン大学(タイ)
 - 国立台中科技大学(台湾)
 
参加者募集要項などはこちらから。
お問い合わせ先
広島市立大学事務局
国際交流推進センター
電話(082)830-1784
FAX(082)830-1529
E-mail:iepc&m.hiroshima-cu.ac.jp
(※E-mailを送付されるときは、&を@に置き換えて利用してください。)
